写真部は、春休みの校外撮影会としてひらかたパークに行ってまいりました。
春の良い陽気の中、花やテーマパークの雑踏を撮りました。家族の記念写真とは違う、スナップ写真として何を撮るべきかが難しかったですが、客観的に春の行楽を写すのは自分たちが楽しみのためにテーマパークに行くのとは違っていて、良い経験になりました。
浪速高等学校の日常の様子を日々アップしていきます。
写真部は、春休みの校外撮影会としてひらかたパークに行ってまいりました。
春の良い陽気の中、花やテーマパークの雑踏を撮りました。家族の記念写真とは違う、スナップ写真として何を撮るべきかが難しかったですが、客観的に春の行楽を写すのは自分たちが楽しみのためにテーマパークに行くのとは違っていて、良い経験になりました。
3/15(土)、三条市立大学から学長のアハメド シャハリアル先生にお越しいただき、
高校2年生SNRの生徒に講演を実施していただきました。
外国出身の学長ならではの視点で、日本の若者に期待することを中心にお話いただきました。
「今後の日本は超イノベーションに転じる。それは君たちのようなポテンシャルがあるから。」という言葉に、
生徒たちは目を輝かせていました。
アハメド シャハリアル先生、本日はお忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
生徒の皆さんは、この貴重な講演を活かし、今後に役立ててください。
3/1(土)高校1年生の希望者を対象に「分野別模擬授業・体験授業」を実施しました。
大学・短大・専門学校から講師を招いて、各分野について知見を深めました。
希望制でありながら、700名近い生徒が参加しました。
どの講義も熱気溢れる授業で、生徒は興味深く受講していました。
2/16(日) 六甲アイランドにて
第36回U20選抜競歩大会に出場しました
本日、第77回浪速高等学校 卒業式が挙行されました。
高校3学年820名が揃い最後の神前奉告の儀から卒業式が開式されました。
多くの保護者・関係者に見送られ卒業しました。
卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。