2018年12月29日土曜日

第9回全国私立高等学校弓道大会 トーナメント戦結果



平成301227日~28日 於全日本弓道連盟中央道場・明治神宮武道場至誠館弓道場



大会結果(28日)
【トーナメント戦:男子】
2回戦敗退   和希・笠井建誠・竹田悠真・朝倉熙喜

【トーナメント戦:女子】
2回戦敗退 八百谷遙・上山  ・中嶋寿実・西垣瑠花


1227日~28日にかけて東京の全日本弓道連盟中央道場と明治神宮武道場至誠館弓道場において、第9回全国私立高等学校弓道大会が開催されています。

この大会は団体戦のみの大会で、3人立計24射(4射×2)総計24射による総的中数で順位をつける【チーム戦】と、予選の上で決勝トーナメント戦を行う【トーナメント戦】の2種を行います。

本日2日目はトーナメント戦が開催されました。

結果は、残念ながら男女ともに決勝トーナメント進出ならず、課題をもらうことになりました。

男子は昨日の良さが見られず、予選は126中と低迷。2回戦へ進出したものの、2回戦も63中と奮わず敗れました。
 
女子は127中で2回戦へ進みましたが、上に上がることができずに敗れました。

3月からのシーズンに備えて、冬の間に力をつけたいと思います。

2018年12月28日金曜日

第9回全国私立高等学校弓道大会 チーム戦 男子4位入賞!






平成301227日~28日 於全日本弓道連盟中央道場・明治神宮武道場至誠館弓道場

大会結果(27日)
【チーム戦:男子】
第4位 縣 和希・笠井建誠・竹田悠真・朝倉熙喜
 2416

【チーム戦:女子】
順位つかず 八百谷遙・上山 ・中嶋寿実・西垣瑠花
24射4中


1227日~28日にかけて東京の全日本弓道連盟中央道場と明治神宮武道場至誠館弓道場において、第9回全国私立高等学校弓道大会が開催されています。

この大会は団体戦のみの大会で、3人立計24射(4射×2)総計24射による総的中数で順位をつける【チーム戦】と、予選の上で決勝トーナメント戦を行う【トーナメント戦】の2種を行います。

初日(27日)のチーム戦では、男子が4位入賞となりました。

女子は残念ながら実力を発揮することができませんでした。

28日のトーナメント戦は平成30年最後の公式戦となります。

男女とも日頃の練習の成果が出るよう頑張りますので、応援をよろしくお願いします。



2018年12月27日木曜日

第37回全国高等学校弓道選抜大会 男子個人5位・6位入賞!









平成301224日~26日 於岡山県総合グラウンド体育館「ジップアリーナ岡山」

大会結果
【男子個人】
5 鈴木 颯太(1-N1)予 選44中 
             準決勝44
             決 勝3連続的中、4本目外れ

6 櫻本 想楽(1-A4) 予 選44中 
              準決勝44
             決 勝3連続的中、4本目外れ

※順位は的の中心への近さにから判定(遠近競射)

【男子団体】
ベスト16 鈴木颯太・天堂瑞生・明賀隆志・益田大誠
予選 1210中 予選通過
決勝トーナメント1回戦 
浪速 9中(1)×対9中(2)熊本県 八代工業高校

【女子団体】
予選敗退 北村 瞳・大蔵夕希・亀本夏稀・中野萌香
予選 126



1224日~26日にかけて岡山県のジップアリーナ岡山において、第37回全国高等学校弓道選抜大会が開催されました。

結果として、個人戦で1年生の鈴木が5位、櫻本が6位入賞しました。

個人戦は2名ともに予選44中、準決勝44中と完璧な内容で決勝へ進出。

決勝戦は1本ずつ矢を放ち、連続して的中させていくルールで、3本連続的中となり入賞することができました。

団体戦は、男子は予選を全体の1位(1210中)で通過し、トーナメント戦に進出しました。

1回戦は129中と相手と引き分け、延長戦のすえ敗れベスト16で終わりました。

女子は予選で126中と力を発揮できず、予選敗退となりました。

この経験をいかし、さらなる高みを目指して稽古に励みたいと思います。

様々な方の応援をいただきありがとうございました。

2018年12月26日水曜日

管弦打楽器アンサンブルコンテスト②(吹奏楽部)

 
1225日(月)、大阪芸術大学で実施された管打楽器アンサンブルコンテストに、本校から打楽器四重奏、サクソフォン四重奏、クラリネット六重奏、低音(ユーフォニアム・チューバ)六重奏の四チームが出場しました。
結果は、打楽器、クラリネット、低音パートが銀賞、サクソフォン四重奏が金賞を受賞しました。
このコンテストで年内の全ての舞台が終了しました。
足をお運びいただき、ご声援を頂いたたくさんの保護者の皆様、卒業生の皆さんには深く感謝申し上げます。
来年も今回の経験を胸に、「心に響く演奏を」目指し、頑張っていきたいと思いますので、変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
 

2018年12月25日火曜日

平成30年度 第17回全日本女子ボクシング選手権大会



平成301220()24()長崎県立総合体育館にて表記大会が行われ

○ジュニアの部 フェザー級
堤本 凜(3) 第3位

という結果を残すことができました。

これをもって、3年生女子部員も引退となりました。

3年間応援ありがとうございました

学力向上プロジェクト in 甲南大学リサーチフェスタ


 
 
 
 

1223日 学力向上プロジェクトの一環として、甲南大学リサーチフェスタに行ってきました。

リサーチフェスタは、文系理系を問わずに、高校生・大学生・大学院生が研究発表を行う場です。研究テーマを自由設定し、仮説、データ検証、考察などを発表して、聴衆者の質疑や応答に答えます。

2RS組からは2グループ参加しました。

テーマは「教育問題」「AIについて」です。

 

しっかりとした発表を行うためには、発表する内容の何倍もその分野の知識が必要になります。発表した生徒はみな定めた研究テーマに対して熱中し、深く調べておりました。

 

今後、大学入試では筆記試験だけでなく、表現力や考察力が問われるようになってきます。

今回の発表は非常にいい経験だったと思います。

 

なお、優れた発表を行ったグループは表彰されます。

本校生徒の1グループは「ベストポスター賞」という賞を受賞しました。

 

今後も頑張ってほしいです。

管打楽器アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)


 
 
 

1224日(月)、大阪芸術大学で開催された管打楽器アンサンブルコンテストに本校吹奏楽部から木管八重奏、トランペット五重奏、ホルン五重奏が出場しました。

結果は3チームともが金賞!

また、トランペットがこの日の第三位、木管がこの日の第二位に選出されました。

少人数で舞台に立つのは、多少なりとも度胸が必要で、部員にはとても良い刺激になったと思います。

今後の活動にもいかしていきたいと思います。

本日(1225日)は、同じく管打楽器アンサンブルコンテストに打楽器四重奏、サクソフォン四重奏、ユーフォニアム・チューバ六重奏、クラリネット六重奏が出場します。

彼らも、年内最後の本番ですから、気合いを入れて頑張ってくれることと思います。

ご声援、よろしくお願いいたします。

 

高校卓球部 近畿大会出場



 
 
 
 



122122日に大阪府立体育会館で開催された、

高校新人大会に男子団体、ダブルス、女子シングルスに参加しました。

 

男子団体戦、女子シングルスは1回戦敗退。

男子ダブルスは今大会の優勝ペアに2回戦で敗れました。

他府県の完成度の高いチームと戦うという貴重な経験を得ました。

次の大会で捲土重来を期すべく今後も頑張っていきます。

2018年12月24日月曜日

大阪府アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)





1223日(日・祝)、吹奏楽部のクラリネットパートが大阪府アンサンブルコンテストに出場し、大阪府代表として、関西大会に出場が決定しました。

今年は85校が出場し、本校クラリネットパートは1日目の36目に登場しました。

緊張感のある演奏が評価され、42校中の2校の代表枠に選ばれました。

昨年の雪辱を果たし、二度目の関西大会。
関西大会でも緊張感のある演奏でホールを沸かせます!


2018年12月21日金曜日

【華道部】12月21日のお稽古




本日はお正月花を生けました。
・枝若松
・デンファレ
・千両

花を生ける前に松や花についている汚れを拭き取るところから始めます。

お花のお掃除をして気持ちを正します。

デンファレで少し洋風のお正月花になりました。

今年も華道部の活動をスクールウォッチで見守って頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
華道部一同

高校1年 弁護士による出張講義


 
 
 
 

 

12月21日 高校1年生N1組、S1組、R1組、R2組、R3組の生徒を対象に弁護士による出張講義を実施しました。

「教育現場におけるハラスメント」「平等権」「弁護士の仕事と三段論法の使い方について事例を交えて授業」 「弁護士の仕事と交通事故」「弁護士の仕事と消費者問題」 のように各クラスが違ったテーマで授業をされました。

どのクラスも普段の授業とは違った雰囲気で弁護士の方の話を真剣に聞いていました。

2018年12月20日木曜日

2学期終業式













本日、終業式が行われました。

まず、2学期が無事に済んだことを学院神社の神様に感謝し、年末年始を健康に過ごせることを神前へお祈りする神前奉告の儀を行いました。


その後、理事長・学院長先生からの講話がありました。


次に部活動の表彰が行われました。


明日より冬休みです。


3学期の始業式に元気な姿を見れるのを楽しみにしています.

2018年12月19日水曜日

高校2年生対象 古典学習会





1218日、奈良大学文学部国文学科教授の上野誠先生にご来校いただき、2年生のS1組、N1組、RS組、R2組を対象に古典学習会の講演をしていただきました。

上野誠教授は、「難しいことをわかりやすく、わかりやすいことを楽しく、楽しいことをもっと深く」をモットーに体感型講義をされています。

今回の講演でも、生徒を万葉集の世界に引き込むようにお話をされ、たくさんの生徒が当時の文化を体感することができました。

印象的だったのは、先生のご講演を聴いて、「古典の勉強に対して前向きな気持ちになった」という意見が多かったことです。

上野先生、ご多忙にもかかわらず、本校生徒に有意義な講義をしてくださり誠にありがとうございました。

高校2年生一部対象「国公立・関関同立説明会」を開催しました。


 
 
本日(19日[水])、高校2年生文理S1・6ヵ年コース・Ⅰ類・インテンシブの生徒と、Ⅱ・Ⅲ類の希望生徒を対象に、「国公立・関関同立説明会」を行いました。

外部講師の方に、受験生を取り巻く現状や今やるべきことなどのお話をしていただきました。

年が明ければいよいよ3年生0学期です。

高い目標を設定し、頑張りましょう!