2019年2月28日木曜日

公務員ガイダンスを開催





外部講師をお招きし、高校2年生で公務員を志望する生徒を対象に行いました。

学年末考査終了後で疲れていたとは思いますが、終了後も複数の生徒が残って講師の先生に質問するなど、事前の希望者に当日参加を希望した生徒を含めた25名は真剣に説明を聞いていました。

このガイダンスを1つの経験として、将来進路についての自分のイメージをつくりあげていってもらいたいと思います。

進路指導部〔就職担当〕

 

2019年2月25日月曜日

ソロコンテスト(吹奏楽部)


 

2月16日(土)、17日(日)のCD審査を経て、3月26日(火)に尚美ミュージックカレッジ専門学校バリオホールにて開催される第21回日本ジュニア管打楽器コンクールに、本校吹奏楽部クラリネットの2年、大木戸美生が出場します。

 

また2月24日(日)大阪音楽大学(ザ・カレッジ・オペラハウス)にて、第23回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会が開催されました。

本校からは府大会を突破した高校生3名が出場しました。

結果は以下の通りです。

2年        羽(クラリネット)  優良賞

2年 大木戸 美 生(クラリネット) 優良賞

2年 西       美(クラリネット)  優秀賞・第3位・関西代表

          

関西代表となった西川望美は、来る3月26日(火)に、上野学園石橋メモリアルホールにて開催される全国大会に出場いたします。

 

それぞれ全国大会に向けて、いっそう努力を重ねてまいりますので、今後もご声援をよろしくお願いいたします。

 

2019年2月23日土曜日

【PTAクラブ活動】講演会を開催しました





23()午後、PTAクラブ活動の一環として、MAEMUKI ACTION代表の大野義啓(おおのよしひろ)先生をお招きし、講演会「部活動や受験勉強で役立つ『折れない心』の作り方」を開催しました。

大野先生は、柔道家として世界で活躍し、現在鍼灸院などを経営されている中、「考動力メンタルコーチ」として、プロスポーツ選手等のサポートをされておられます。
お子様のモチベーションアップなどに役立てられるお話をしていただきました。

72名の保護者の方がご参加くださいました。ありがとうございます。
今後も本校PTAでは、教養を高めるとともに、保護者の方々の親睦や交流を深めて頂く場として、クラブ活動を実施いたします。
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。


2019年2月22日金曜日

高校一年 進路HR

 

 
 
 
 

221()高校一年での最後の進路HRを行いました。

一年間の中で頑張ったことや反省点,それを踏まえての来年度に向けての目標などを振り返り、各自ワークシートに記入をしました。
 
明日より学年末試験です。後悔のないよう頑張ってください。

1年最後のお昼休み


 







明日から学年末試験が始まります。それに伴い本日は午前中授業です。

2/21()この日は1年生で過ごす最後のお昼休みとなりました。クラスで机を並べて食べていたり天空レストランで食べていたりと様々です。

1年生も残すところあとわずかです。いい形で1年生を修了させて、後輩に慕われる先輩になってくださいね。

2019年2月21日木曜日

祝い金授与式【アイススケート部】



 
 
 
 
平成30年度全国高等学校総合体育大会

68回全国高等学校フィギュアスケート競技選手権大会

 

学校対抗 第2

 

3-A6 須本 光希

2-T6 岩出 大和

1-A5 陸野 元暉

 

個人総合 第3

 

3-A6 須本 光希

 

理事長・学院長先生よりお祝いのお言葉をいただきました。
理事長・学院長Aroundに「祝い金授与式」の記事があります。

是非ご覧ください。

2019年2月20日水曜日

凱旋報告【ボクシング部】


 
 
 
 

 
本日、理事長・学院長先生に

ハバロフスク国際トーナメント(ロシア連邦)に出場していた

 ライトフライ級

 2A2組 田中 将吾

が優勝の報告をしました。

 

7カ国の選手が競い合う中、決勝は地元ロシア選手との試合になりましたが、見事優勝を勝ち取りました。

 

田中さんは「日本人と違いパンチの威力やスピードがすごかったですが負けずに頑張りました」

と笑顔で答えていました。

 

次は325日から28日まで群馬県で行われる全国高等学校選抜大会に出場します。

今後も応援をよろしくおねがいします。

 
理事長・学院長Aroundに「ボクシング部田中くん優勝報告」の記事があります。

是非ご覧ください。

2019年2月15日金曜日

【吹奏楽部】激励金授与式






本日激励金授与式を行いました。

吹奏楽部

 
クラリネット四重奏

・3年A3     西   悠里

・2年A3組    大木戸 美生

・2年A1     西川 望美

・2年T6     福原 花織
 
以上4名は3月21日(木・祝)に札幌コンサートホールで行われる全日本吹奏楽連盟・朝日新聞社 主催
 
第42回 全日本アンサンブルコンテストに出場が決まりました。
 
理事長・学院長先生より

「北海道はまだまだ寒いので気をつけて行ってくるように」

と激励の言葉をいただきました。

2019年2月13日水曜日

善行表彰


 
 
 

本日、善行表彰が行われました。
 
以前投稿しました「幸せをもたらす一通の手紙にてご老人を助けた生徒が見つかったため、理事長・学院長先生から表彰がありました。

2-T8 浅本 太地

2-T8 堤  秋翔

2-R1 竹内 惟葵
 
理事長・学院長先生は

「神社神道を建学の精神として学んでいる本校生徒として大変立派な行動であり、生徒の鏡である。あなた方にとっては当然の行動だと思うが、本当に喜ばしいことである。ありがとう。」

と感激されていました。

理事長・学院長Aroundに「善行表彰」の記事があります。

併せてお読み下さい。

2019年2月12日火曜日

全国大会出場!!(吹奏楽部)


 

2月11日(月・祝)、和歌山市民会館にて、第45回関西アンサンブルコンテストが開催されました。

本校からはクラリネット四重奏が出場し、みごと金賞・関西代表を獲得し、創部以来初の全国大会出場が決定しました!!

関西大会では関西二府四県の大会を勝ち抜いた18校が集まり、代表枠2校を争いました。

第42回全日本アンサンブルコンテストは、来る3月21日(木)札幌コンサートホールにて開催されます。

全国の舞台でも、浪速サウンドをホールいっぱいに響かせるよう、今後も努力を続けてまいりますので、引き続きご声援、よろしくお願いいたします。

(写真左から)

2年 大木戸美生 

2年 西川望美

2年 福原花織

3年 西悠里

 

2019年2月11日月曜日

第28回 管打楽器ソロコンテスト 大阪大会(吹奏楽部)


 
 

2月9日(土)柏原リビエールホール、2月10日(日)大阪フィルハーモニー会館にて、第28回管打楽器ソロコンテスト大阪大会が開催されました。

本校からは地区大会を突破した中・高生8名が出場しました。

結果は以下の通りです。

(大会結果)

【中学生の部 1名】

-        大西                 (ファゴット)           金賞

【高校生の部 7名】

-A1     山本 修平            (パーカッション)    金賞

-A5     北野 楓芽            (パーカッション)    銀賞

-A3     大木戸 美生        (クラリネット)       金賞・大阪府代表・府2位

-A1     西川  望美           (クラリネット)         金賞・大阪府代表

-A1     高梨  未羽           (クラリネット)         金賞・大阪府代表

-N1     山岡 郁子            (ユーフォニアム)   金賞

-A2     清水 咲良            (フルート)             金賞

大阪府代表3名は、来る2月24日(日)に、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウスにて開催される関西大会に出場いたします。

 今後もご声援をよろしくお願いいたします。

2019年2月10日日曜日

高校入試生徒ご奉仕



本日、高校入試最終日となり、入試のお手伝いをしてくれた生徒たちに、教頭先生から、ご奉仕料が授与されました。教頭先生は、「この2日間の頑張りを忘れずに、今後の学校生活や進路に活かしてほしい」と述べられました。

生徒の皆さんお疲れ様でした!!

2019年2月9日土曜日

高校入試生徒ご奉仕

理事長・学院長Aroundより、転載です。
 



本日全ての作業が終わった段階で、高校入試のお手伝いをしてくれた生徒たちに、理事長・学院長先生は、ご奉仕料を授与されました。
 
理事長・学院長先生は挨拶を終えられ、一旦帰られようとしましたが、戻ってきて「更に特別にご奉仕料を追加する!!」と笑顔でおっしゃられ、(恐らくユーモア)特別加算となりました。

生徒たちは、手をたたき、歓声をあげて喜んでいました。(K


2019年2月8日金曜日

幸せをもたらす一通の手紙

理事長・学院長Aroundより良いニュースがありましたので、転載します。

今朝ほど幸せが舞い込んできた。一通の手紙である。以下抜粋を。
 


 

 「前略 本当にお世話になりました。素晴らしい学生さんたちに囲まれて先生方も幸せを感じておられると思います。
ヒョロヒョロのおじいの姿を見て学生さんたちが私を助けていただいたのです。本当に神の手です。山の辺の道での出来事です。
急な上り坂、石畳、時間があれば一人で挑戦するのですが、声をかけて頂きロードバイクを持っていただき、山頂まで又別のお方が肩を貸して頂き、無事山を登りきりました。
何と素晴らしい皆さんでしょう。
根性で上っていたのですが見る人から見れば見ていられなかったのでしょう。
(略)皆様に助けていただき本当に感謝です。
奈良は郡山に住んでいますので大阪の学校のことは殆ど分かりませんが素晴らしい教育方針でお勤めしておられます。
(略)それではお助け頂いた先生方や皆様によろしくおっしゃってください。

平成31年2月7日の日付で御氏名がありカッコして83歳とあった。
 素晴らしい教員集団

素晴らしい。

こういった手紙は学校の校長はもとより、教員にとっても最も嬉しいことである。
本校の生徒は自慢ではないがこういった優しいところがある。
本当に時々このようなお手紙やお電話がある。
挨拶も出来るし、本当に良い生徒ばかりである。
お手紙に有った様に教育方針に間違いはないと過信はいけないが自信を持って良いと思う。
早速教頭を呼んで当該の教員と生徒を探し出すように指示した。
31-2-5 耐寒行事
山の辺の道を歩く