6/23(日)に表題のU18陸上競技大会の優勝について評価をいただき
表彰をお受けしました
陸上競技部として初めて表彰いただきました
今年度は、「津軽三味線 あべや」を鑑賞しました。
津軽三味線の他にも、和太鼓や民謡、獅子舞などがあり、日本の伝統や文化を学ぶことができました。
その中でも、津軽三味線のリクエスト曲の即興や和太鼓の体験、ソーラン節を多くの生徒と舞台で踊るなど、生徒や先生と一体となる演出がありました。
生徒たちが楽しそうに参観しながら鑑賞している様子が印象的でした。
第71回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会決勝大会が、6月9日(日)に相愛高校講堂に於いて開催され、大阪予選大会を勝ち抜いたアナウンス部門1名、朗読部門6名、番組部門(テレビドラマ部門)1作品が出場しました。
【 結 果 】
■朗読部門
髙木咲月さん 5位 となりました。
朗読書名「小さな幸せ46こ」(よしもとばなな作)
朗読部門5位 髙木咲月さん |
髙木さんは7月22日から7月25日まで東京のNHKホールを中心に開催される第71回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会に、大阪代表として出場することが決まりました。
■番組部門(創作テレビドラマ)
作品名「リスタート」
「3位」となりました!
テレビドラマ制作代表 |
決勝前にみんなで一致団結! |
アナウンス部門 山本怜生さん |
朗読部門 山田元気さん |
決勝を終えた放送部出場者と応援の部員たち |
5月25日(土)に校内と堺市産業振興センターにて大学別説明会を実施しました。
各大学や専門学校のブースにそれぞれ分かれ、学部内容や入試に役立つ情報を説明していただきました。
志望校合格に向けて情報を集め、万全の準備を進めていきましょう。
5月30日木曜日5・6限に、助産師の桜凛央先生により思春期教室を実施しました。
性感染症や避妊中絶の話を通して「いのち」の大切さについてお話ししていただきました。
このことを通して、相手への思いやりや自分に大切にすることを学べたのではないでしょうか。
終了後助産師や看護師を目指す5人の生徒と桜先生で座談会を行いました。
現場を経験している方と話をすることで、助産師・看護師になりたいという気持ちが
より高まったという感想が聞けました。
2年生国際コースの生徒は、先日、IELTSという英語の試験を受けにいってきました。
IELTSは、International English Language Testing Systemの略称で、
海外留学をはじめ、外資系企業就職の際に英語力を証明する英語運用能力評価試験で、
世界一難しい試験と言われています。
初回ということもあり、緊張していたとは思いますが、果敢に挑んできました。
試験終了後はさすがに疲労と安堵の表情が入り混じったようななんともいえない感じでしたが、
次回12月受験に向けてたくさんヒントを得たようです。これからも頑張っていきましょう!
6月3日(日)に阪南大学高等学校を会場に、第71回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会予選会(大阪府高等学校視聴覚教育研究会・NHK大阪局主催)が開催され、日頃の練習の成果を発表しました。その結果、アナウンス部門1名、朗読部門6名の決勝大会進出が決まりました。また、前日非公開審査を受けていた創作TVドラマ部門1作品も決勝進出となりました。
大阪大会決勝大会は、全部門6月9日(日)に開催されます。決勝で上位に入ることができれば、7月のNHK杯全国高校放送コンテスト全国大会(NHKホール、他:東京)に大阪代表として出場することになります。紅白歌合戦の舞台であるNHKホールの舞台を目指してがんばれ!
第71回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会予選会に出場した放送部員 |
2年生国際コースでは、Personality Traits Adjectiveを学習しました。
その後、対話を通じて、ジョハリの窓のように、自分から見た自分、
人から見た自分など、Who am I?を追求し、最終的にそれをお面で表現。
真っ白なお面がいろんな装飾を経て、みるみるうちに個性豊かなものへと変化していきました。
これからも一人一人、Creativityをどんどん伸ばしていきましょう。
写真部は5月26日に、大阪府高等学校芸術文化連盟主催の「春の撮影講習会」に参加しました。
午前中は、カメラ撮影における基礎知識を講義形式で学び、その後は有名写真家の写真を例にあげながら構図について考えていきました。
午後からは、街に出て実際に写真を撮りました。西梅田~中津あたりの大都会で撮影に励みました。ビル群や人の流れの中、一つ角を曲がると神社や公園があり、自然や芸術的建造物などがあり、思いがけない風景を映すことができました。