2024年6月24日月曜日

陸上競技部 2023年大阪陸上競技協会勲功表彰

6/23(日)に表題のU18陸上競技大会の優勝について評価をいただき

表彰をお受けしました 

陸上競技部として初めて表彰いただきました





2024年6月21日金曜日

令和6年度 芸術芸能鑑賞会

 



今年度は、「津軽三味線 あべや」を鑑賞しました。

津軽三味線の他にも、和太鼓や民謡、獅子舞などがあり、日本の伝統や文化を学ぶことができました。

その中でも、津軽三味線のリクエスト曲の即興や和太鼓の体験、ソーラン節を多くの生徒と舞台で踊るなど、生徒や先生と一体となる演出がありました。

生徒たちが楽しそうに参観しながら鑑賞している様子が印象的でした。


2024年6月13日木曜日

【放送部】 2024年度第71回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会決勝 朗読部門 髙木咲月さん 5位!! 大阪府代表としてNコン全国大会出場決定!!



 第71回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会決勝大会が、6月9日(日)に相愛高校講堂に於いて開催され、大阪予選大会を勝ち抜いたアナウンス部門1名、朗読部門6名、番組部門(テレビドラマ部門)1作品が出場しました。


【 結 果 】

■朗読部門

   髙木咲月さん 5位 となりました。

    朗読書名「小さな幸せ46こ」(よしもとばなな作)

朗読部門5位 髙木咲月さん

                                            

髙木さんは7月22日から7月25日まで東京のNHKホールを中心に開催される第71回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会に、大阪代表として出場することが決まりました。


■番組部門(創作テレビドラマ)

   作品名「リスタート」

「3位」となりました!


テレビドラマ制作代表



決勝前にみんなで一致団結!             

アナウンス部門
山本怜生さん

朗読部門
山田元気さん

決勝を終えた放送部出場者と応援の部員たち


2024年6月10日月曜日

高校3年生 大学別説明会

 






5月25日(土)に校内と堺市産業振興センターにて大学別説明会を実施しました。

各大学や専門学校のブースにそれぞれ分かれ、学部内容や入試に役立つ情報を説明していただきました。

志望校合格に向けて情報を集め、万全の準備を進めていきましょう。


5月31日(金)SNRの生徒を対象に大学キャンパスツアーを実施しました。

 





鳥取大学や岡山大学など普段は気軽に行けない場所にある大学を訪れる貴重な機会です。

学内の雰囲気を肌で感じ、特色ある施設を見学することで、今後の受験勉強のモチベーションにしてもらえたらと思います。


2024年6月8日土曜日

高3思春期教室

 



5月30日木曜日5・6限に、助産師の桜凛央先生により思春期教室を実施しました。


性感染症や避妊中絶の話を通して「いのち」の大切さについてお話ししていただきました。


このことを通して、相手への思いやりや自分に大切にすることを学べたのではないでしょうか。


 終了後助産師や看護師を目指す5人の生徒と桜先生で座談会を行いました。


 現場を経験している方と話をすることで、助産師・看護師になりたいという気持ちが


より高まったという感想が聞けました。


2024年6月4日火曜日

IELTS受験

 







2年生国際コースの生徒は、先日、IELTSという英語の試験を受けにいってきました。

IELTSは、International English Language Testing Systemの略称で、

海外留学をはじめ、外資系企業就職の際に英語力を証明する英語運用能力評価試験で、

世界一難しい試験と言われています。

初回ということもあり、緊張していたとは思いますが、果敢に挑んできました。

試験終了後はさすがに疲労と安堵の表情が入り混じったようななんともいえない感じでしたが、

次回12月受験に向けてたくさんヒントを得たようです。これからも頑張っていきましょう!