期末試験後の高校1年「音楽Ⅰ」で、箏(こと)の演奏演習を行っています。
「こと」の漢字は、「琴」ではなく「箏」と書きます。
箏は奈良時代に雅楽の楽器として中国から伝来した楽器です。
授業では、箏の歴史と構造を勉強した後に、実際に演奏演習を行い
日本伝統音楽の造詣を深める学習を行っています。
今回の授業で挑戦する曲は『さくらさくら』(日本古謡)です。
この作品は、右手で絃を弾くだけではなく、押し手、スクイ爪、流し爪などの
奏法も活用する作品なので、なかなか難しいですが、皆さんとても楽しく練習に励んでいました。
2学期はギターを行います。これからも楽しく授業を行いましょう。